1092172☆ああ 2023/01/03 02:03 (Chrome)
はじめに言っておくけど,津久井選手の勝ちにこだわる姿勢はとても良いと思うし,鹿島でもその姿勢で臨んで欲しいと思っている。

昌平関連の記事を冷静に読んでも,後輩達に発言した言葉自体は記者が表現を曲げて伝えている感じはない。記事のタイトルは別に津久井選手の発言を曲げてはいないよ。
さっき,経験で言葉のチョイスも学習していくとは思うけどと投稿したが,変な解釈の下,言葉がネガティブに拡散されるという意味では表現方法は賛同できるものではない。
試合直後の高揚感や興奮下によって生じたのかもしれないかなと思うけど。
【1,2年生がビビっていたことにイライラしていた】という事だから,自分達で試合に勝てないように持って行ったという意味でおまえ達の責任だって言いたかったのだろうなと解釈している。

チーム内のオフレコの発言が記事になるということは,これからプロになってからも気をつけなければならない問題。
その点は,社会人としての経験を積んで言葉の力と怖さを知って,成長していくものと期待します。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る