1095886☆ああ 2023/01/22 10:59 (iOS15.6)
よく思うんだけど
戦術、戦術、っていうけど
結局は個人の力量ありきだと思うんだよな
例えば
昨日のブライトンの試合とかフルで見てたんだけど
どれだけ中央が狭くて苦しい状況でも
無理矢理に中央のカイセドにボール入れて
カイセドは失わずに敵を引きつけた上でサイドに散らせてるからサイドで優位性が生まれてて
試合見てないから分からないけど
藤井のところが数的不利なら、それ以外の場所はどこかで数的有利なんでしょ?
それで藤井が局面を打開できてるなら、それは鹿島の思い通りかもしれない。
って言うか、ゴール決めるまで常に数的有利作りながらボール進めるなんて無理だから。
個人の特性とか長所があって
それを活かすゲームモデルや戦術があってのサッカーなんだと思うよ。
戦術より先に個人の実力が出るもんだよサッカーは。