1107778☆ああ 2023/02/14 19:46 (F-41A)
スポーツ心理学を学んで、ラクビー日本代表のメンタルコーチをつとめた人の記事を読んだことあるけど、「意識を高くもつ」だとか「気持ちどうこう」とか、それっぽいけど、実は何も示していないそういう言葉が多い。そういう言葉は今は使わせないしダメって言ってたな。明確に話しをさせるらしい。
岩政の、愛がどうこうとか回りくど話し方とか、サッカーするのは選手だからね、伝わらなきゃ意味がないよ。
監督が愛を叫ぶより、ちゃんとしたメンタルコーチをつけた方がいいんじゃないのかな。