1116446☆ああ 2023/02/25 23:20 (Chrome)
端折られた優磨のコメント
公式ホームページ
先制点が取れて、相手は戦いにくそうだと思っていたが、最後の最後で「さすが近年、Jリーグを引っ張ってきたクラブだ」と感じた。この敗戦を次にどう生かすか。ミスして負けた経験を絶対に無駄にしたくないという気持ちで、次の試合に臨んでいきたい。


J公式
−−若いチームにとって良い教訓。今後に生かさなければいけない?

結局は個人のところなので。いくらチームで「こういったやり方をしよう」と言っても、最後の感覚は個人のところなので。
途中から出てきた(仲間)隼斗くんとかは経験を積んでいるし、自分のやるべきことというのはよく分かっていますけど、途中から入ってくる若手だったりは、もちろんミスして学ぶというのはあるし、ミスしないと学べないんですけど、それを次にどう生かせるか。
俺らは少なからずそうやって学んできて、次の試合、チャンスをもらえたときに絶対そういうことをもうしたくないんだというような気持ちでやってきた。

いかにそこに持っていけるかというのは、自分。俺も植田(直通)くんもみんなそうでした。ミスして負けて、(シュートを)外して負けて、自分のマークを外して負けて。
それでも俺らがやっぱりここまで来れたのは、それを絶対に無駄にしたくない、次の試合で使ってもらったときに絶対そのミスはもうしたくないんだ。その気持ちで練習していたところがある。
いまの空気というのは、良くも悪くも切り替えがすごく強調されますけど、俺はそこだけ強調するのは好きじゃない。そのミスを重く感じて、次が来たときにどうしたいのかを、俺も含めて、もっともっと突き詰める必要があるかなと思いました。


すごくいい事言ってる部分をなぜ端折った。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る