1138492☆静鹿 2023/04/03 17:02 (Chrome)
男性
現状の鹿島はまだまだ未熟で「パー」を上手く出せるレベルには至ってないが
元々できていた「グー」と「チョキ」を強化することには成功していて
更に時々「パー」も「出すフリ」してみたりすることで
去年のTOP3相手にも試合の多くの時間帯で対等か、それ以上に戦える姿を見せてくれた

このシーズン序盤の段階でそこまでの姿を見せてくれた事は
「一方的な負けもある」と思っていた私にとってはポジティブな驚きでしたね
勿論、ご存じの通りツメが甘くて結果的にはより悔しい負けを喰らったのですが…

戦術的に周回遅れで構築中の鹿島が、手札の数では負けている状態でも
「やれていた」「むしろ主導権を握ってできていた」のは紛れもない進歩
これこそが岩政監督が仕込み続けてきた事の効果です

確かに負けてしまった。選手交代策などでは岩政監督の判断ミスも確かにあった
先制からの逆転負け展開は、むしろ一方的に負けるよりショックかもしれない

しかし「チーム構築途中」であることを理解するなら
「結局負けてるんだから一緒じゃん」と全てを否定すべきではない
それでは日々頑張っている選手も監督も報われない
彼らは今ではなく年の最後に本気で笑える様に、積上げているのだから
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る