1140310☆ああ 2023/04/06 13:01 (iOS16.2)
鬼木達監督が「それがベース」と話す川崎の攻撃のアイデンティティ。偽SBもゼロトップも「手段」。監督就任時と重なる“生みの苦しみ”…記者の心に残った指揮官の言葉
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/92dbaa1aa3dc3c78144dd6323df1aeae0085f31d

・手段であって目的ではない。履き違えるな。
・相手を見ながら、修正しながら90分間で守備陣を攻略。
・理想は相手を見ながらその都度、崩していくことが川崎の攻撃のアイデンティティ
・それがベースなんですよ、僕らの。


記事読んで気になる部分ピックアップしてみたけど、言ってることの根本は岩政監督と大差ないよね(というか強いチームを作る上でも、どんなサッカーをやるにしても不可欠な条件なんだろうと)

鬼木監督ほどの成功体験を持つ人でも何かに取り組もうとするともう一方が疎かになったり、素人が簡単に積み上げ云々言うけどやっぱ監督って大変だなぁと。
そりゃ経験ない岩政監督は苦労するはずだわ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る