1159192☆ああ 2023/04/20 12:58 (Chrome)
岩政監督の戦術は時間がかかると言っていた人(自称サッカーを知っている人)に散々説明してと言っても,素人に説明しても理解できないからと意味不明な捨て台詞吐いて逃げまくっていた。
要は,わかりやすく他人に言語化して適切に説明できない複雑な仕組みなんだろう。

そんな難解な内容なら,試合中刻々と変わる状況に応じた柔軟性はないのは容易に分かる。試合中,時間が経過するにつれてもろくなってくるのはまさに鹿島の今の試合展開を反映している。

最新の知識を入れて理屈を細かく難しくすればするほど,それに陶酔して本来の目的を見失うという典型的なパターン。
実務に使えない理論をずっと研究している研究者に近い。

岩政監督も岩政理論の支持者もサッカーは生身の人間が感情をもってプレイし,試合自体は生き物という事を軽視していると感じる。
要はサッカー理論にはまりすぎて,勝つための手段が目的となっている。

選手が一人一人機械のようにクレバーにロジカルに動いてくれれば機能するんだろうね。



返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る