1182597☆ああ 2023/05/28 17:52 (Chrome)
いつまでも審判のレベル言っても仕方ないと思う。
現にレベル低いというか基準もまちまちだし。

だったら,2点差つけてゲームを進めるという気概で監督も選手も覚悟を決めて臨めば良いだけだと思う。
昨日も,最後の10分の攻撃の時の気迫が前半にでていたら,全く違った形で終わったと思うよ。

人は,失敗したときそれをずっと指摘されたら,開き直るし,逆に攻撃的になってくる。
昨日の樋口選手のイエローなんか,ファウルそのものイエローでなくて,主審に判定について愚痴ったか批判したことで,即座に主審がキレてイエロー。
現地で見ていたから分かるけど,カードの出すときの表情や出すときの動作からみて,ただ感情的に山本主審が核心めいた指摘をされて怒りで出したのは明白。

今後,そういうイエルーが増える可能性もあるので,この板ではやたら抗議しろしろ言う意見が多いが,自分はそれが鹿島の勝ち点の積み上げにプラスになるとは思えない。

結果的に,1点差とか1対0の勝利もあると思うが,頂点立って優勝会見で思う存分意見を言えばいい。その方が,広く世間に現状の深刻さが伝わる。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る