1191381☆ああ 2023/06/12 09:48 (Chrome)
>>1191373
純粋に分からないので聞きたいのだけど,競技規則をどう解釈しても昨日の湘南の選手はハンドになる?
競技規則は次のとおりだから,どう考えても反則になるのは厳しいんじゃないかな。
ディフレクション後のしかもスライディング中の腕を広げないなんて実際できないと思う。
この規則って最新のものだと思っていたんだけど。
ハンドの反則を判定するにあたり、腕の上限は、脇の下の最も奥の位置までのところとする。競技者の手や腕にボールが触れることのすべてが、反則にはならない。
競技者が次のことを行った場合、反則となる。
・例えば手や腕をボールの方向に動かし、意図的に手や腕でボールに触れる。
・手や腕で体を不自然に大きくして、手や腕でボールに触れる。手や腕の位置が、その状況における競技者の体の動きによるものではなく、また、競技者の体の動きから正当ではないと判断された場合、競技者は、不自然に体を大きくしたとみなされる。競技者の手や腕がそのような位置にあったならば、手や腕にボールが当たりハンドの反則で罰せられるリスクがある。