1219306☆ああ 2023/08/02 18:09 (Safari)
>>1219301
もともとは住民税なので、本来どこかの自治体でつかわれるべき税金です。どこで使われるかはその人の意思で決めれるというのがふるさと納税で、どこで使われるかを決めるのは納税者の自由です。
一方、その使われ方が本来公共的なものに使われるのが税のあり方ですが、今回のように私企業に使われるということが問題だと考えます。ましてや、固定資産の価値を高めることにつかわれるとなると。
確かに、地方自治体は鹿島FCの株主でありますがわずか計5%です。実質税金であるお金を議決権も有してない会社の私服に肥やすことがあって良いのでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る