1224961☆ああ 2023/08/14 18:18 (Chrome)
昨日の試合見返してたんだけど、名古屋は明確な狙いを持って攻撃をしていたから再現性があったな。
失点シーンの前にも2,3回、野上のオーバーラップに仲間が着いて戻るけど間に合わない展開があった。

一方の鹿島は狙いや再現性が無かった。
良く言えば岩政監督が言うように、「相手を見てサッカーする」や「個々人の判断に任せている」なんだろうけど、
悪く言えば、場当たり的で、毎回毎回その場しのぎで判断しているようにしか見えない。
だからいつまで経っても攻撃に再現性は生まれないし、先発メンバーから少しサブメンに入れ替わっただけでチームがバラバラになってしまう。

就任して既に1年。そろそろ明確な攻撃の形を作って欲しい。
相手に合わせてサッカーをするだけでなく、自分たちからゲーム展開を作れるチームにならないと優勝なんて夢のまた夢。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る