1259641☆ああ 2023/10/07 01:49 (iOS15.7.9)
アトレチコ戦での綺世のゴールシーン(記録はOG)なんか、優磨じゃありえない。

優磨なら確実に足元で受けようとしただろう。

よく植田と広瀬の間を抜かれ、植田がサイドにつられて中でズドンという失点やピンチが多いが、逆に今の鹿島の攻撃でそんなシーンはまぁない。
なんせ優磨が足元でしか受けないので相手ディフェンス陣の陣形を変える事が出来ない。
夢生→エヴェ1年目→綺世とその時代のエースの動き出しを見てきて、優磨になってから全く形が作れなくなってる。
優磨が王様やってる限りは柴崎や荒木のパスも生きないし、汗かきタイプ(垣田仲間樋口)が王様のために走り回るしか出来ず、ゴールはクロスかセットプレーのみ。

綺世はもちろん代表のエースまで上り詰めたから比較するのは酷だけど、やはり見ていて大きな差があるし、攻撃の停滞の原因はやはり優磨にある。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る