1267355☆静鹿 2023/10/24 16:13 (Chrome)
男性
>>1267352
「選手にとって」と同様に
「監督にとって」今の鹿島とは…という見方も大事かと
噂レベルながら浦和のスコルジャ監督が
「クラブの要求が高過ぎる」と逃げ出したがっている話も目にしましたが
今の鹿島もある種似たような状況にあることを自覚した方が良いと思う
人件費がトップという訳でも無く、戦術理解度も未熟な選手が多いのに、
何とか工夫して最低1つはタイトルを齎さないと
それ以外は「失敗」の烙印を押される
これはなかなか…なり手が出てこないのも無理はない
大物であればあるほど、割に合わないしキャリアに傷が付くと感じてしまいそう
逆に中小クラブを引き上げた様な「これからの人材」ならば
野心と共に引き上げてくれる可能性は高い
岩政監督が今年積み上げた戦術的な素養を
引き継ぎ、加速させてくれる様な人材が居るならば
来期のバトンタッチが結実する可能性もありますが
それは即ちOBとしては最終兵器だったハズの岩政と言う人材を
たった1年で使い捨てるという選択に他ならない
やはり、岩政監督継続が幾つかの視点で見ても「モアベター」かと思われます