1297978☆ああ 2023/12/20 00:17 (iOS17.1.2)
>>1297967
一番大きいのは選手の早期海外流出ですね
昔は選手が海外に行かなかったので
ずっと鹿島にいて成長して、憎たらしい勝ち方も覚えて、代表行って、引退までいてくれてたのが
今は、成長したら簡単に海外にポーンと移籍。
だから勝てなくなりました。
他のクラブ見てもそうですよね
今のJリーグは育成型クラブは勝てないんですよ。
上位にいる神戸、マリノス、浦和、名古屋は育成型とは真逆のクラブです。
※生え抜き選手の出場数データ調べれば一目瞭然
川崎も大きく見れば同じ。
現ベテランが海外流出しなかった。大卒新人が即代表級の大当たりだったことが重なってタイトル獲りましたが、その大卒新人が抜けたら一気に弱体化。
予想ですが、鹿島と同じく今後勝つのが難しくなるサイクルに突入すると思ってます。
今は育成型クラブが損してるんですよ。
むしろ鹿島は割と頑張ってる方かもしれません。
育成型クラブで上位に留まっているのは鹿島、川崎、広島くらいですから。
時代の潮目が悪いと言っても過言ではないと思います