1298093☆hiro◆d1Eeb4TbrU 2023/12/20 09:35 (Chrome)
 
    男性 54歳
    新監督を応援します。
    浦和戦を見て思う。
石井監督の時とは明らかに時代が変わった。今後は、Jリーグ=高卒あるいは大卒までに海外に行けなかった選手 or もはや海外では通用しなくなった選手の集まり、ということになっていくんだろう。この中で鹿島は、屈辱を糧に野望に燃えた若い選手と、自分の経験を一生懸命若手に伝えようと努力するベテランの集団になっていくんだろう。
クラブの資金力も問題だ。
幸か不幸か、日本にはサッカー以外にも多くの娯楽コンテンツがあり、週末は町全体がサッカー一色、というわけにはいかない。総人口が高齢化&減少している国で、サッカーも経営も強いクラブを作らなければならない。そうすることは、各ホームタウンの行政、ひいては国にとっても有益なはずだ。
自虐的なご意見もあるようだが、鹿島はいまだそれを牽引する力のあるクラブだと思う。何なら「鹿島アントラーズ」のままホームタウンを茨城県南ぐらいに広げてもいい。選手を育成して高く売ることで経済基盤を整えてもいい。新しいスタジアムを巨大ショッピングモールに併設して、週末には地域住民を家族ごとゲームに巻き込んでもいい。さらに、もっと、力を蓄えていこう。
新監督の正式発表はまだだが、鹿島が神戸や横浜Mのように、できるだけ多くの「極限」の試合を経験できるよう、新監督には、ひたすら勝利を求めていただきたい。応援します!