1326269☆ああ 2024/02/24 08:36 (iOS17.2.1)
もちろんこれから対策されて手詰まりになることも出てくるとは思うけど、大前提として明確な戦術が整備されるだけでこうも選手のパフォーマンスが上がるんだね。迷いがないってやっぱ大事なことやな、当たり前だけど。
安西は大岩政権時代を越えるパフォーマンスだった。ポゼッション時の自信もクロスの質も昨シーズンとは別人。
パト、ユンカーコンビを枠内シュート0に抑えたCB2人の試合後の引き締まった表情はまさに俺たちが見たい鹿島の戦士の顔。
知念のボランチは、まるで小泉慶ロスを取り戻すかのような武闘派戦士で、なおかつ技術もIQも鬼高い。推進力もさすがFWで、海舟が二人いるのかと思った。知念大好き。
ここに優磨と岳が戻って、CBが補強されれば今年は上位陣に勝てる試合が全然出てくると思う。蓋を開けてみれば、吉岡さんが言ってたポポさんの戦術を落とし込む速さというのは正しかったね。もちろん浮かれてはいけないけど、選手の迷いがなくなって、何がしたいのかが見える中で勝ったり負けたりするのは去年までとはストレスが全然違うね。