1348556☆ああ 2024/04/09 02:54 (iOS15.8.2)
植田関川が出てる限りディフェンスラインが低くて間延びする。
5年前昌子がラインコントロールしていた昌子植田の時はレオ三竿永木らDMの真後ろくらいに常に昌子はいた。
植田関川になってからは相手1トップに対して、ディフェンス3人がベタ引きをよくしていて(特に両CB+安西)、3vs1で無駄に人を余らせる。
結果として中盤が鹿島のボランチ2枚に対し、相手は3〜4枚で鹿島の数的不利が発生。
仲川のゴールシーン、植田はボールウォッチャーになり仲川を間接視野すら外してしまい、まんまとゴール前に侵入され両CBの間で160cm台の選手に頭で決められてる。
関川もいつも通りサボり予備動作がなく、当然仲川のトランディションとスプリントに追いつくわけもなく。
関川や津久井は植田との兼ね合いで利き足ではない左CBをやってるからまだ擁護できても、右CBしか出来ないのに【とにかく遠くに蹴る】【とにかくクリア】だけのクオリティは擁護出来ない。せっかく奪い取ったマイボールをいとも簡単に相手ボールにしてる事の責任を分かってるのか。
9番(鈴木)も課題で補強急務だが、両CBもシャレならないくらい補強が必要。