個人攻撃したくないから投稿するの止めようと思ってたけど、試合後のサポーターへの挨拶の動画を観てたまらず書き込み。
聖真、スタジアムを練り歩きながら、サポーターの声援に呑気に手を振ってる。今日はそれはダメだわ。。。
その手振りシーンを観て、今日の屈辱的なドローにそれほど悔しさを感じていないことが見て取れちゃったよ。。。
多分、彼の中にはこういう思いがあるんじゃないか?
1. 今日の結果(屈辱的なドロー)にまったく責任を感じていない。他のメンバーを含め、全員の力量のせいで引き分けたと思っている。
2. 自分にはまだ熱心に応援してくれるファン(あえてサポーターとは呼ばない。ジャニーズのタレントを見る感覚なんだろう。確かに顔は良いから。)がいる。そして、これを理由として、鹿島の人気を支えているという自負だけはある
3. これまでの鹿島への貢献は重視してもらって当然だと思っている
こういう考えがあるから涼しい顔して今日の結果を受け流せるんだろうな。反省しなきゃとは思っていると思うけど、明日からの練習や試合に向けての姿勢を変えることはない。じゃないと、自分を否定することになって、自分を保てなくなるから。
今の状況を全部ひっくるめて、がむしゃらさが見えたらサポーターの印象もちょっと変わるんだろうけどな。なんか、老害っぽいわ、姿勢が。自分はもう成長しきって“上がり”の選手だ、と思ってるように見える。
言い過ぎかな?書いてて自分が嫌になるわ。。。