1459110☆ああ 2024/08/22 17:47 (iOS17.5.1)
男性
町田が戦力十分でも補強する訳って記事が出てるぞー。
この考え方でここまでやられちゃうと、中々ウチはキツいわな。
ウチはどんな考えなのだろう?
町田 原FD
「(センターバックは)ちょっと(層が)薄いんじゃないかという感じはしていました。ドレシェヴィッチ選手と昌子選手が頑張ってくれているのですが、(今後)怪我も累積警告の出場停止もあるでしょう」
「ボランチも白崎選手が入って回せるようになっているのですが、センターバックもそうしないと、黒田剛監督の負荷が高いサッカーは、誰かが怪我をしたらたぶん終わってしまうかなというものあったりしました。それでより質が高い選手をローテーションできるようにしておくのが常套手段かと思っています」
そして、そこに生きてくるのがポリバレント性だ。
「もしかして(バックアップが)2枚じゃ足りない、2セットずつでは足りないかも分からないから、だからいくつか(のポジションで)できる選手を(複数のポジションで)重ねてっていうか。攻撃陣はだいぶできているようですし、ボランチもできてきた。センターバックもポジションが2つのところに5人というのが普通だと思います」
ここまで意欲的に補強を進めるのは、「やっぱりこのチャンスはそんなに来ない。いいフェーズに来ているのは事実」と優勝のためであることを明言した。そして、「やっぱり湘南の試合(0-1の敗戦)を見ても、あんまり(他チームとの)差がない。どっちに転ぶか分からない」という現状を打破するための補強だという。
直近の公式3試合では横浜F・マリノスに負け、セレッソ大阪に引き分け、湘南にも敗戦を喫した。ここまでJ1リーグを引っ張った町田に陰りが見えているのは確かだ。だがクラブは積極的な補強でエンジンに再び大量のガソリンを送り込もうとしている。