1504442☆ああ 2024/11/22 20:35 (Android)
鹿島にプロサッカークラブを作った理由は旧住友金属の製鉄所を守る為だよ。
自動車工場を作る投資は3,000億円かかる。
製鉄所は1兆円かかる。
鹿島臨海工業地帯の目玉として誘致した住友金属だが、
鹿島地域の過疎化や定着率の低さが悩みだった。
他にも大企業の事業所もいくつかある。
それらを守る為と言う大義名分があるから、
県・地方自治体の行政がプロサッカークラブに多額の公金を投入している。
プロサッカークラブに関心がない旧新日鐵の日本製鉄でさえキツイ鹿島縛りでメルカリに売却したのもそう言う理由。
メルカリは出ていく事も日本製鉄以外に売却する事も出来ない縛りがあるから安い16億円で売却。
プロサッカークラブで稼ぐと言うより、地域の雇用を守る為だから、
つくばの移転云々なんて発想は全くの見当違い。
つくば云々なんて大義名分がないから行政も大企業も金なんて出さない。