1541275☆ああ 2025/02/23 07:15 (Chrome)
ボランチにはポジショニングに長けボールの出し入れができる選手を⇒柴崎樋口
左サイドはスピードで勝負して裏取れるアタッカーを⇒松村(チャッキー、田川)
右サイドは縦は濃野と連携、横はボランチと連携し広範囲を運動量豊富に攻守に走れる選手を⇒小池(師岡?)
ってのが鬼さんの現状のコンセプトに見えたわ。

昨日に関してはチャッキー、田川がいなかったから師岡を松村と交代で使ったけど(師岡はスピードもあって仕掛けられるので)、
本来は師岡は右サイドで小池と同じタスクやらせたいんじゃないかと。

荒木が右サイドの小池の控えは無理っていうのは昨日の試合見てれば分かるでしょ。どう見てもタイプが違い過ぎる。
湘南戦でも荒木は中盤サイドの適性はないと思ったし実際中央に寄ってプレーしていた。
トップ下として優磨の控えのFW枠を狙う方が荒木には向いてる。
センターFW枠はレオセアラ⇒徳田というのが固まりつつあるし。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る