1598583☆ああ 2025/05/12 17:17 (iOS18.4.1)
昨日のコルリさんってホームの人かな?
センスなかった
・失点直後のゴール優磨意味わからなすぎ。その場面ではチームコールでは?失点に関与してしまった選手に前を向かせようとチャントをするのならまだいいかもしれないけど、そこでゴール優磨???
・一個一個が曲並みに長い(特に、DF陣が守備を頑張っている時間帯もFWのチャントを延々と繰り返す)
・錨を上げろ何分やるの?
・ホームのコルリあるある 樋口の扱いがよくない。(去年の最終節樋口のゴール後にもなぜか樋口のチャントだけやらなかった)
・相手のCK時の早川コールと植田コール。弾き返せという意図なのだろうが、センスはないとおもう。
・劣勢の時明らかに声が小さくなる瞬間がある(しかしこれは植田、優磨、龍太が紛らわしくて中心から離れている人は、どれ?って思ってしまうというのもある)
・浦和戦時の声溜め
・試合前の相手ゴール裏との求愛行動の様な指笛合戦(ダサい)
どうしてせっかく選手たちのチャントがあるのに偏った応援、声溜めと指笛合戦の様な無意味なことをするのか。戦うのは相手のゴール裏ではないし、選手を鼓舞する応援をするべき。アウェーのコルリさんとカップ戦とかの時のコルリさんが1番いい。選手を満遍なく応援するし、それぞれにかける時間もちょうどいい。昨日は「え、まだ続くの!?」という声を何度も聞いた。