1664177☆ああ 2025/08/17 16:22 (iOS18.5)
鬼木監督がどんな展開をイメージしているかが見えてこず、反省の弁ばかりになってきているのが不安を駆立てるよねー。
夏場は、裏抜けできる攻撃の選手を2枚、3枚替えするつもりで、相手DFを疲労させるのが効果的。それなのに、ボランチ2枚替えとは…。中途半端に前プレスしてもこっちが疲労するだけだから、引いてライン上げさせて裏をとって走らせるのがよいよ。相手も、質の高いDFの控えは少ないから、90分かけて走らせるのがよいよ。田川、松村からチャブリッチ、エウベルに交代とかで。
その為にも、鹿島で最もパス回しの上手い中盤3人ほどを固定したボックスを形成したい。そこからシンプルに裏パスをしつこく供給しつづける基本プランがあると良いと思うのだが…鬼木監督いかに。