217622☆香取鹿 2017/04/11 22:39 (SO-01G)
セレッソ戦の敗戦要因を個人的見解で

スタメンをごっそり変えて中村やレアンドロを悪く言う人もいるけど、そこが根本的な原因というよりボランチの攻撃意識の低さや攻撃へのスイッチ、連携面がまだまだと感じた。
ボランチ2人が守備の意識は良かったが攻めの意識やパスコース、両サイドバックとの連携が極端に悪く感じた試合だった。
特に伊東は何度も何度も相手DFの裏をつく飛び出しをしていてもパスが来ない事でヤキモキしていたよ
伊東は相当ストレス溜まった試合だったはず。

優磨もパスを受けても後ろへ返すばかりが目立つ試合で引いた相手にはやり易かっただろうな、前を向いてPK狙いぐらいの闘争心が欲しかった。

夢生が出ない時はための作れる遠藤、レオシルバが出ないときは周りを統率出来て前線へのパスを供給出来る小笠原が必要だと確信した試合だった。

セレッソの選手たちの方が悔しいが気持ちで勝ってたよ、無理な体勢からでもボールに向かっていたファウルやファウルのようなプレーも多かった。そうでもしないと止められなかった鹿島の選手たちの技術は凄いものがある

唯一やられた失点シーンは山村が見事だったよ、裏への飛び出しからのドンピシャゴール、DF陣も完璧にやられたゴールだけに悔しさは今年一番だと思う。

どっちが勝ってもおかしくない試合だった。ゴールもゴールポストに嫌われゴールポストに救われ、紙一重で鹿島が負けた。気持ちでも負けた。悔しいよ

長文失礼しました。
返信📷超最新画像📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る