382432☆くたびれ爺 2018/11/02 20:24 (iPad)
男性 56歳
平等性と雰囲気づくり
プロ野球も長らく応援団的なものが幅を利かせ
20〜30年くらい前に球団との癒着とか不平等という
話が出てきて徐々になくなっていった。
私も年2回程度しかカシマスタジアムに行けないが
ゴール裏には近づかない。純粋にサッカーが見たいからね。
私にはゴール裏は遠くから見るもので そこいる場所ではない。
近づくと皆さんの言うように色々醜いものも見えてしまうから。
でもゴール裏の感じがないと サッカーを観にいった感じはしないだろうね。
極端に平等にするならゴール裏はクレジットカード事前登録会員による
申し込み制度にして キャンセルは転売できず権利喪失でキャンセル待ちに
割り当てるぐらいのことをして 当日は会員証で電子的にゲートインにすれば
平等性は担保できると思うけど その場合そのゴール裏は今とは違うものに
なるんじゃないだろうか。
結構 重い課題だと思うけど 皆さんはどうしたいんだろうね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る