390800☆ああ 2018/11/18 11:38 (none)
男性
長く鹿島を応援している人なら興梠の実力を知っているし正直優磨と求めていることが違うと思う。
ポストプレーはサッカーやってる人ならわかるけど単にボールを収めるだけでなく競って味方へ繋ぐなど様々な要素がある。
だから高さに関しては優磨だけどボールを収めて味方へ繋ぐことに関しては興梠。決定力、裏への飛び出しなどの実力に関しても
それぞれの特徴があるからなんとも言えないかな。
そもそも歴代の鹿島FWのタイプは固定してないし優磨がいなくなったからって似たような人選を探すこともないと思う。
裏へ抜け出す→柳沢、赤崎、金森、
ポストプレー→大迫、高崎、優磨、金崎、長谷川
万能型→マルキーニョス等
こんな感じで鹿島の場合、その日のメンバーによって試合の入り方や戦術を決めていくし誰が来ても鹿島にフィットすれば活躍できると
思うし来た選手を応援するだけかな。