400548☆HT 2018/12/14 14:49 (Chrome)
全国調査で鹿島と人気1位2位を争う、レッズがホーム平均入場者数35502人。鹿島の19434人に対して1試合平均1万5千人以上動員している。
アクセスが大幅に改善すれば4000人増は十分現実的だと俺は思うけどなぁ。
(大変失礼な言い方で申し訳ないけど、)人気も実力も微妙、決してサッカーを見やすいとは言えない味スタ本拠地のFC東京で26432人。 鹿島より1試合平均で6千人以上の動員。
都心、もしくは首都圏からのアクセスのしやすさが如何に重要かデータが現してる。

それと、これはデータで可視化できないけど機会的損失もかなり大きいのではないか。
今年のワールドカップでの昌子や柴崎、大迫の活躍、2016のCWCでの躍進(注目を集めたレアル戦で善戦)で鹿島に興味を持った人は想像以上にたくさんいたと思う。
その中でどれくらいの人が新規で鹿島スタジアムに来てくれたか…。

さっきのワンダラーズさんのサマリーリポートさらっと目を通したけど、やっぱり鹿島の観戦頻度は低かった。
8.9回でワースト2位(J1平均11.6回)。 理由は他クラブと比較して経済的・時間的負担が大きいってことで明らかだと思うけどなぁ…。
それともライト層がめちゃくちゃ多いとか?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る