400559☆鹿一筋 2018/12/14 15:21 (Chrome)
男性 12歳
移転
ここで、移転の話が湧き出るけど、結局、遠く不便、従って観客動員が不足、クラブの財政強化が出来ない、選手強化できない、将来性が見えない、だから東京移転なのか。
ホームタウン市の同意は不可能だから、鹿島アントラーズの名称は使えないだろう。
おまけに、残存施設の売却は二束三文、都心部は無理だから安くて交通便利な場所をあるとして施設の巨額の整備費はどうする?バカでかい新国立の使用料をどうする?
支援企業の新日鉄住金、常陽銀行、理想科学工業、その他多くの企業が離れるだろう。
発足以来、一貫して茨城県、周辺ホームタウン市が支援している行政機関が他にあるか。
移転とは、歴史と共に築いた伝統も放棄して、新しいチーム名でスタートすることだぞ。
選手は草刈り場になるだろうね。
都内に伝統は築けないよ、多種多様な社会だから。将来を考えれば、変革、成長を期待できるのは、都内じゃなく都近傍県だよ。
どうなろうと、例えJ4なろうとJ5になろうと、俺は、鹿島アントラーズのサポで残る。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る