400589☆ああ 2018/12/14 19:03 (iPhone ios12.0.1)
↓それとWi-Fiの有無は別問題だわ
堀江氏が言ってたが、クラブの魅力を保つ上で大事になるスタジアムにWi-Fiがあるのはいいこと
来る来ないを考えるのと同時に、来た客の満足度も並行して取り組まなきゃ本末転倒
「50年後に鹿島アントラーズ消滅」という検証をもとにした戦略、記事抜粋
鹿島アントラーズの一番の課題はマーケットです。スタジアムの半径30キロは半分海で半分は千葉県。活動エリアのホームタウン5市で合計28万人、千葉県を含めてもスタジアムまでの移動時間100分以内の商圏に78万人しかいません。しかも、この人口規模が50年後も存在するわけがないので、ファンの基盤をしっかりするためにデジタルが重要になると考えています。
我々が潜在的なファン数を推定するためにネット上で調査したところ、合計で856万人、デジタルで何らかの情報が取れる人は360万人という結果が出ました。これらのすべての人がスタジアムに来るわけではありませんが、デジタル経由であれば潜在顧客はこれだけいる、というのがこの戦略の出発点です。
さらに10年後の顧客は誰かと考えると、ほぼデジタルを使える人になるでしょう。ここで収益を最大化できるかがクラブ経営の重要なポイントです。この視点を外すとデジタルの取り組みを間違えることになります。