403263☆ああ 2018/12/17 23:26 (iPad)
鹿島のサイドハーフは
おそらくクラブの伝統的な考え方では
他のクラブよりも安全第一なんだと思う
一定のkeepと守備 、ロストするくらいなら後ろに下げる
サイドバックの上がりを前提にしてるから
不用意に仕掛けないように叩きこまれてる
土居がFWや1.5列目の時は調子がいいのは
そのくびきから解放されているからだと思う
ある意味 土居や遠藤はチーム方針に忠実なだけ
鹿島歴が長いからね

昨年はレアンドロもそのタスクをこなしてたけど
昨日は体調や復帰後の焦りから前のめり過ぎてあの結果だったのだろう
安部も不動のレギュラー扱いにならないのは 鹿島独特の2列目のタスクのせいだと思う
攻撃の選手なら安部 レアンドロで決まりだろうけど
何しろ 永木がサイドハーフで結構な時間でてるくらいだから
そこの考え方は大岩さんと言うよりクラブの考え方なんだろうな
だから大量得点より1点差のサッカーなんだろう
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る