412266☆ああ 2019/01/04 09:13 (iPhone ios12.1.2)
去る者追わずのポジティブ思考
西が右SBのメインになってから勝ち点で頂点に立ったことはない
鹿島らしいSBといえば、、
名良橋、内田、相馬、新井場、、
いわゆる攻守に上下動を何度も繰り返せるSBが鹿島らしいと言われてきた
西はそんな中でも組み立て重視の異端なSB
SBとしてJの中でも当然トップクラスではあるが、鹿島らしいかといえばそうではなかった
去年鹿島から唯一のベストイレブンの移籍は当然痛い、、
しかし、これは補強にもよるが鹿島らしい粘りのある守備と上下動を激しく出来るSBをまた復活させられるチャンスでもあるんじゃないか?
個人的に西の守備は穴だと思ってる
特に強い相手とやったときに見受けられるから、残留だとしても前をやらせるべきだと思ってる


柏との接触、これ実は小池だったんじゃないか?と西の報道を見て思い始めてる
西→小池
これなら正直、戦力的なダウンばそこまでないし、むしろ鹿島らしいSBが復活し、逆らしく戻れる分、プラマイゼロくらいまで持っていけるんじゃないかと…
小池じゃなくてもいい、
上下動出来て守備がしっかり出来るSBであれば、2列目に安部なりレアンドロなり新外国人?なりがいれば、西の組み立ての穴をカバーできて、更に守備向上と活動量増加に繋げられるんじゃないと思う
いなくなればその分出てくるのが鹿島
特にボランチや最終ラインは育つのが鹿島
フロントもしっかり対処するでしょ
西の代わりはJ見渡してもいないよ
でも、プレースタイルのカバーと考えずに原点回帰と思えば、西の代わりはいなくても鹿島らしいSBになり得る存在はいるはず

以上、超ポジティブ思考でした
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る