412903☆中鹿 2019/01/06 11:48 (iPhone ios12.1.2)
マルキの何が良かったって、オリヴェイラ体制最初の5試合で勝てなかったあの時期に、ブラジル人だったら集中が切れてもおかしくないところを切れるどころか率先して前線からハードワークして後ろを鼓舞してたんだよね。
プレスのタイミングとかスイッチのタイミングとかも細かく指示出して、いくいかないのメリハリ付けてやってた。
速さとか強さとか上手さばかりが目立つけど、実は相当な戦術眼があったんじゃないかと思う。
攻守のスイッチは小笠原とマルキが中心になって入れてたよね。
個人的に活躍した2008より、あの勝てなかった最初の5試合の献身が強く印象に残ってる。