414252☆ああ 2019/01/08 22:07 (Firefox)
川崎が強いことは異論はないが
完全なる「1強」なんてものが存在しないのがこの国の団子リーグ。ここは日本、1強が何年も国内リーグを牛耳るブンデスやセリエのような国じゃないからね。
「隣の芝生は青く見える」なんて言うけど、実際、個々の面子だけを見ても明らかにウチが「おお、すげえ」と感じるのって、その川崎と神戸くらいなものでしょ。
確かに最近のウチは主力が抜ける話ばかりだけど、それでも圧倒的多数の他サポから見れば、(元々のベースが高い)ウチの芝生も相当青く見られていると思うよ。
別に自惚れてるわけじゃなくてね。ユニフォームに輝く大きな2つの星が何よりの根拠でしょ。慢心はダメだけど、必要以上に卑屈になることもなかろう。
ここ最近、満さんの言う「絶対的存在」という言葉に踊らされてばかりだったけど、冷静に考えて、そんな苦も無く獲得できるなら、そもそも絶対的でも何でもないわな。
皆がもう諦めて口にしなくなった開幕直前のようなタイミングでやって来るかもよ?「ええ〜、こいつがマジでウチに来るの!?」みたいな。
平成初期から長年オフシーズンを見てきたけど、不思議なもので過去の傾向的には、
ウチは圧倒的優勝候補の大本命と目されて開幕を迎えたシーズンよりも、対抗馬(2番手〜4番手)として迎えたシーズンの方が伝統的に好成績を残している。
大岩監督続投に対して不安を抱くサポも少なくはないだろうが、来季はシーズン頭からジーコがいるし、その点は大きなアドバンテージだと思うけどね。
全冠獲れるかはともかく、(概ね3年に1回は獲得してる)リーグタイトル奪還は十分期待していいと思うけどね。