415424☆ああ 2019/01/10 22:15 (iPhone ios12.1.2)
何にせよ正解のないことへのチャレンジなんだから、これやれ!あれやれ!は尽きない話
これ言うとまた時代が違うからとか言われるんだけど、鹿島が1番成功体験持ってるんだから強かったときとの対比でチーム編成したっていいと思うんだよ

今の構成でFWの質量は、優磨成長とセルジ加入のおかげで他のJクラブ、過去の鹿島と比べても落ちるとは思えない
優磨、セルジ、土居、伊藤、他が羨むようなメンツだと思ってる

過去と比べて1番違い感じるのはやはり中盤
技術、アイデア、賢さ、全てが足りてないように感じる
ビスマルク、小笠原、本山、野沢、カイオ、レアンドロ…
やはり中盤のOMFが充実してるときの鹿島は強い

ここをフロントがどう捉えてるのか…
お世辞にも結果を出せてない中村が5年6年もいて、フロントが軸と据えた遠藤も結果的にチームを導くことが出来たとは言い難い
フロントがこれをどう評価してるのかが数年ずっと気になってる
中盤のOMFだけいつも代わり映えがないというか、構成として変えようとしない
成長待ちなのか、覚醒待ちなのかは分からないけど、ここに補強を敢行してもらいたいんだよね
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る