418780☆ああ 2019/01/19 15:03 (iPhone ios12.1.2)
あの頃とは時代が違うと言ってる人ほどその違いがなんなのか具体的に述べることはできないんだよな
変わったのはサイクルが早くなったことくらい

2000〜2010年の中でも柳沢や鈴木、小笠原や中田といった選手を海外に輩出してる
日本人の価値が上がったことでサイクルは確かに早くなったが、それはこれからどのチームも同じ条件
外国人枠の拡大もまた全チーム同じ条件で鹿島はしっかりとそれを埋める構成にしてる

10年以上前も浦和やガンバか力を付けてきて時代が変わってきてるなんて言われてたよ
海外流出もあるから高卒を一本立ちさせて10年安泰なんていう構成もできなくなった、こんなの今に始まったことではなく、前からずっと言われ続けてる

しかしどうだ?10年前と今で鹿島とタイトル数2位以下の差はどうなった?
ガンバが迫ると思われていたが実際はむしろ広がってる
ガンバが10冠を達成する前にウチが20冠を達成したわけだ
勝ち点のこともよく言われるが、ここ5年〜10年の勝ち点を見ても1位川崎2位鹿島と、川崎が力を付けてはいるが全体としてはそんなに変わってはいない

時代は変わった変わったとず〜っと言われ続けてるが、実はそんな勢力図自体はそこまで変わっちゃいない

補強に積極的だったガンバはそれを辞め、2005年以降から積極補強を繰り返してきた浦和もまたリーグ優勝はただの1回で、タイトル数も鹿島に近づいてきてすらいない


時代は変わった時代は変わったと頭の中で思い過ぎてるだけ
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る