424413☆ああ 2019/02/13 10:24 (iPhone ios12.1.3)
岩政
「昨日憲剛くんと意気投合して一番スッキリしたのが5レーンやハーフスペースの話。
これらは説明するのには便利で、私もたまに使いますが、ピッチレベルでは”結果”でしかないんですよね。
相手に対する立ち位置や味方との角度を瞬時に移り変わっていく状況の中で意識していると結果としてそうなるだけ。」


瞬時に移り変わっていく状況の中で立ち位置や角度を意識して修正できるのはピッチ上にいる選手だけだと思うんだよな。
監督は試合前やハーフタイムに修正を加えることは出来ても、試合中に出来ることは限られる。
鬼木と大岩の間に大きな差なんてあるのかな?
川崎と1番差を感じるのは、技術と選手1人1人の戦術眼、サッカーIQのような気がするんだが…
岩政に対して戦術論で「なるほど、スッキリした」と言わせるくらい説得力を持たせられる選手が今の鹿島にいるのかな?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る