424487☆サーム 2019/02/14 02:35 (SOV38)
男性
リーグの年間勝ち点一位に10年近くないのだから
常勝軍団とは言えない。その言葉自体が選手もフロントも
サポーターにも勘違いさせている。J創世記から2009年までは
日本リーグ2部からの成り上がり感があり、上を目指す推進力凄まじかったが。海外移籍のステップに最適なクラブになってしまった現在。4、5年で主力に育ったらいなくなるサイクル
では限界がある。内田はそれでも鹿島はタイトルをとってきたと言うが、リーグ年間勝ち点一位は大迫の移籍以来達成していない。常勝軍団とは2009年までのチームであり、今はたまたま
流れでカップ戦勝てたという感じ。鈴木満式チーム運営は2009年までが成功。それ以降は失敗。安部、優磨も早ければ夏には
海外を目指すだろう。将来居なくなるだろう選手に10番を与える時点で鈴木満氏は方向性を見失っている。取れるタイトルは全て狙うという言葉も、基本的どのチームもそう思っている。
鹿島だけの思いだけではない。まずは年間勝ち点一位にこだわる、ヴェルディに勝てず、ジョアンの時に初優勝、あの頃はリーグ優勝それが最大の目標だった。それでいいのでは。
鈴木満氏が引退し、新世代のフロントが誕生するまで、
常勝幻想は続くのだろう。