434161☆ああ 2019/03/10 00:29 (iPhone ios12.1.4)
批判覚悟と言ってるから批判するけど、「得点を取ってるだけ」という部分にどれだけの価値があるかご存知?
2列目で二桁取れる選手(ましてやレアンドロは6月からレギュラー)がJに何人いる?って話よ
レアンドロがロストしてるのは、ほとんどの場面で相手を食いつかせてるからだよ
これはレオにも言えるけど、わざと食いつかせるようなプレーをしてるんだよ
そこを剥がせばチャンスになるから
事実、今日の鹿島の前半はいつもよりまだチャンスはあった方
特にレオとレアンドロが絡んだときは可能性を感じた
スタジアムで見てれば分かるよ、レアンドロが微妙にポジションずらしながらプレーしてるのは
ブラジル人のサッカープレーヤーは賢いです、少なくとも日本人よりサッカー知ってる
もちろん見てて持ち過ぎたり、ロストしてイラつくこともあるけど、レアンドロの技術とアイデアがないと鹿島の2列目破綻よ?
安部はまだまだ成長途上、遠藤は明らかに良いときの遠藤じゃない
中村は怪我がち、白崎はまだ分からない
レアンドロの浮沈がチームのキーだということを理解してるから、まだ100じゃないレアンドロをスタメンで使うんだよ
まぁ好みはあるし意見を強要するつもりもないけど、点を取れる力を持ってる部分は認めてもいいんじゃないかい?
プレースタイルの好き嫌いとか、ロスト腹立つのも分かるけどさ