438008☆ああ 2019/03/22 14:55 (iPhone ios12.1.4)
深夜のサッカーアースで中澤が言ってた香川のプレー
サイドに張ってるだけじゃなくてハーフスペースで受けるタイミングやポジション取り
鹿島の2列目でこれが出来てる人が今は少ない印象
最初は監督の指示であえてそうしてるのかと思ってたけど、レアンドロのプレーを見てる限りではそうでもなさそう
振り返ってみると大岩監督就任当初もレアンドロと中村でそれが出来てた
遠藤も安部もなんであんな張ってしまうんだろうか
特に遠藤なんてサイドに張ったとこで打開できるわけでもないからメリットあまりないのにとか思ってしまう
相手のコンパクト距離間を広げたい狙いも分かるんだけど、それによって個の良さを消してたら本末転倒のように感じる
ビスマルク小笠原とか本山野沢なんて左右あってないようなもんだったし
簡単に言えば流動性という言葉になるんだろうけど、あれはやっぱり個人戦術の力が高くないとできないもんなのかな…