438387☆ああ 2019/03/26 10:18 (none)
選手層厚い流通経済大でルーキーイヤーから出場を重ね、全日本大学選抜では常連。輝かしいキャリアを歩んでいるが、大学2年目の昨季は苦悩のシーズンだった。4月に鹿島アントラーズの特別指定選手として承認され、カップ戦にも出場。しかし流経大は勝利から見放され、リーグでは苦戦。総理大臣杯では格下に敗れ、出場を逃していた。
そんな状況下、小池の気持ちは鹿島へ比重が置かれ、大学の練習がおろそかになっていった。特別指定選手という立場に甘え、授業からも足が遠のいた。結果、流経大サイドから鹿島へ申し立て、7月1日付で特別指定選手“承認解除”となった。
そこから小池は荒れた。自分の知らないところで承認解除となっていたことが許せなかった。「ふてっていたり、やる気がないような感じが続いていた」と本人も言う。それでも夏の韓国遠征や大阪遠征を経て、変化のときは訪れる。大阪遠征最終日の関西学院大との練習試合。承認解除の一件へ不満を言い続けていた小池は川本大輔コーチから強く叱責された。「鹿島から帰ってきたときの練習に気持ちが入っていなかった」とも指摘された。最初は反発したが、試合から離れて思い巡らすうちに「コーチの言っているとおりだな」と思い始めた。
LGV35 ちゃんと記事を読んでからコメントしてくれよ
あなたのなんの根拠もない人柄よさそうとかより取材記事のほうがよっぽど信頼に値するわ