438686☆ああ 2019/03/28 16:35 (iPhone ios12.1.4)
松本人志の言葉
「飲酒運転して捕まった奴が後日シラフで謝罪会見を開いても意味がない。罪を犯したのはアルコールが入ってる状態のお前であってシラフのお前ではない。謝るならアルコールが入ってる状態のお前で謝らないと意味がない。」
これってサッカーにも当てはまるよね
試合後にああしておけば良かった、ああしなければいけなかったなんていうのは後からいくらでも言える
大事なのは、ピッチで心拍数が上がってる状態、乳酸溜まってる状態の自分で分かっているかどうか
試合後のコメントでそれらしいことを言えても、ピッチにいるときの自分が理解してなければ意味がない
ピッチ外にいる冷静な自分と、ピッチの上で戦ってる熱くなってる状態の自分が近い人ほど良い選手なんじゃないだろうかと、内田を見てて感じるんだよね
ピッチの上で自然体に近い状態でいられてる選手ほど強い