443492☆ああ 2019/04/10 00:44 (iPhone ios12.1.4)
戦術だけで語れないのがサッカー
サッカーの言語化が主流になってきてて、岩政や戸田をはじめ色々な人が様々な試みを始めてる
でも、言語化できないからサッカーが面白いんじゃないかと鹿島を見てると思わされる
理屈とかじゃなく、不思議な力ってあると思うわ
一体感あるときの鹿島はなぜか戦術がどれだけ機能してなくても、どれだけ内容が悪くても最後勝ってしまう
こんなものは言語化なんて出来ません
河治氏
浦和の取材で試合観れてない自分でも鹿島アントラーズの逆転勝利の理由が戦術じゃないってことはイメージでできる。アントラーズの強みであり、サッカーの成長を考えた時に難しいところでもありますね。