452331☆ああ 2019/05/01 18:34 (iPhone ios12.2)
育成に関して、鹿島の下部組織はチーム結成以来規模は拡大してきたけれども、取り組んできたサッカーは監督が変わるたびにガラッと変わり、そこには何の一貫性も生むことができなかった。大学に行ってもなかなか活躍できずにJリーグに戻ってこれないのも鹿島ユース卒の特徴で、総じて技術面で評価されることが少ない(一時期悪くなかったこともあるけれど)。

野沢みたいな選手がたま〜に生まれることを待つだけで、どんな選手を育てたいのか、そこには哲学も見られず、ずっと迷走のまま推移してしまった平成だったと思う。

満男のアカデミーアドバイザー就任で状況が好転することを期待したい。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る