452342☆タワゴティスト 2019/05/01 19:14 (F-01J)
男性 44歳
育成
ユースは、トップと同じような戦術、戦略が求められると思うけど(そのためにはトップの戦術の方向性がしっかりしないと…)ジュニアユースまでは、各学校、指導者ごとに特色があってよいと思う。
まずは、基本スキル、体力、人間性造り。
学校が増えればOBの活躍の場が広がるし、そこで認められて大学や高校の指導者になるなんて人が増えたら嬉しい。そして、若い世代に鹿島の素晴らしさを広めて優秀な入団希望者をどんどん増やして欲しい!
阿部敏や池内は大学指導者で頑張ってるみたいだけど…鈴木修みたいに大学指導者からスタッフに戻る人も増えるかも…
福島校→尚志高
栃木校→矢板中央高、真岡高
群馬校→前橋育英高、桐生一高
ノルテ→明秀日立
つくば→流経柏
鹿島校→鹿島学園
なんて流れが出来たらユースがいっぱい出来るみたいで嬉しい(笑)
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る