452461☆ああ 2019/05/02 10:56 (iPhone ios12.2)
結局はゴールまでのプロセスが綺麗で美しいと自己満したとこで、前線に強烈な奴がいればそれで完遂出来てしまう
東京なんかまさにそれで、オリベイラの強烈な個と長谷川監督持ち前のハードワークと球際、ここを整理しただけで首位に立ててしまう
これは去年と同じで、おそらくオリベイラの調子が落ちてくると比例して東京も下降するんじゃないかと思われる
アウェイ8連戦に久保くんの去就などのマイナス要素も加味されて
その点、川崎なんかはエースが本来の調子じゃないにもかかわらず未だ1敗はいかにチームとして完成されてるかを証明してる
小林が本来の調子だったら今頃独走しててもおかしくないくらい
鹿島は優磨が戻るまでにどの位置に付けていられるかだね
結局、運ぶのも打開するのも得点やアシスト関与も優磨に依存してる部分が大きいから
スンテ、内田、レオ、優磨、三竿もそうかもしれないけど、どのチームに行ってもレギュラー取れるだろと思うのはこのメンツ
戦術の原則が見受けられない以上、個人で頑張るしかないよ