453868☆ああ 2019/05/05 02:55 (iPhone ios12.1.4)
守備と攻撃は分けて考えるべきじゃないよ。
守備が安定すれば攻撃力も増すし攻撃で圧倒できれば失点は減る。って言うのは今時当たり前の話。
去年の鳥栖みたいな前後分断サッカーを除いてだけど。
大岩さんはミシャや風間さんみたいな理想のサッカーを追求する監督ではなく目の前の1試合に勝つ為に必要な事を逆算するようなタイプ。
全チームに通用するサッカーというより全チームの戦略に対応出来るサッカーって感じじゃないかな。
相手のスカウティングや対策はちゃんとやってるしゲーム毎にブロックの敷き方や攻め方も変えてるのは分かる。
といっても未熟な選手が多いのもあり早々にゲームプランが崩れる展開も多いからそうなった時の対応はまだまだ課題だけど。