457716☆ああ 2019/05/13 16:35 (iPhone ios12.2)
野球の話で申し訳ないが…
去年のホームランキングがこんな事を考えている…

"山川は自身がエゴイストであることを否定しない。「あくまでプロ野球選手なので。『自分さえ良ければいいのか』と言われても順番がある。その順番は絶対に間違えない。自分があり、自分の成績があった上にチームがある」。自分が打てなくても、チームが勝てばいいとは考えていない。
 それは世界の本塁打王の言葉でもあった。高校時代、ソフトバンクの王貞治会長の名言集をめくった。「『チームのためとか言っているやつは駄目。自分のためにと思っているやつが一番自分に厳しい』と書いてありました」。心に刺さり、自分の考えは間違っていないと確信した。まずは自分のために打つ。その先に「チームの勝ちにつながる一発が打てたら最高」。信念をバットに込め、驚異的な速さで区切りの数字に到達した。"



なんか鹿島とは真逆だなと思う一方で、「チームのために」となり過ぎて良さが消えてる選手がいるんじゃないかと思うことがたまにあるんだよね
もちろん鹿島の歴史はフォアザチームだし、ジーコスピリッツでもあるから否定してるわけじゃないんだけど、土居や安部なんかはもう少しエゴを出してもいいんじゃないかと
そうすればここで良く言われる数字の部分も伴ってくるんじゃないかな
まぁ、「それは鹿島ではない」と言われてしまえばそれまでなんだけど…

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る