459612☆静鹿 2019/05/21 10:03 (Chrome)
男性
明日は大一番
良かったり悪かったりを繰り返す今季の鹿島
川崎などに比べ個々の能力に依存する攻撃スタイルである以上必然だけれども
最近リーグの戦いが「良くなってきた」のは復帰した白崎がハマってくれたのと
それ以上にレアンドロのコンディションがいよいよ戻ってきた事が大きいのは御存じの通り。
データ上も安西頼みの左一辺倒だった頃と違い、右サイドが俄かに活性化してきた。
また、攻めて奪われるのがどちらであっても、
絶妙のポジションセンスでどっしりと構える健斗がまず反撃の目を摘みに行ってくれる安心感。
一方でACLのGLは連戦疲労やサスペンション、
特殊なアウェーコンディション等も手伝って結果は勿論どんどん内容が悪化している状態。
そしてシーズン当初の判断としては妥当だったが、絶好調レアンドロが登録外で使えない痛恨。
負ければ敗退濃厚、まさに序盤の大一番、土壇場の戦い。
やはりココはリーグ初得点も決めた新10番・安部に改めて真価を発揮して貰うしかない。
南米選手権の絡みで間もなくW杯開幕のU-20代表に
「合流できなかった」事もある意味運命を感じさせるじゃないか。
ここで一発チームを勝利に導き、堂々とA代表へ巣立って貰いたい。
本人にとって幸いなのは、翔さん頼みで前とも横とも連携が乏しく、
「最近目立つ若手を潰せ」とばかりに彼に2〜3人のマークが集中しがちで苦しんだ最序盤とは違い
適切な判断でファンタジーを発揮できる白崎が傍にいる事で間違いなくマークは緩くなること。
翔さんのコンディションが落ちた怪我の功名として
セルジ、聖真が頻繁に下りてきて有機的に絡める流れが確立してきたのも
安部の個の突破力をより活かす下地となる。
リーグでレアンドロが水を得た魚の様になっている恩恵を
彼の能力ならば同様に活かすことができるハズ。
余りボールを晒し過ぎると脚ごと持って行かれて
負傷退場にもなりかねないからそこだけ注意。持ち方はよりシンプルでいい。
彼ならやってくれる…結果で示してくれると信じます。