463202☆ああ 2019/05/27 18:12 (iPhone ios12.3)
昨日の失点シーンは、細かく見るとスンヒョンのヘディングクリアを高橋義に拾われてからは、ファウルのチャンスもないんですよね。
強いてあの場面を回避するとしたら、一連のプレーの最初のスンテからのパントキックに対して、まず鹿島側は誰も競らずに跳ね返させてしまった。そこでちゃんと競ること(一番近くにいたのはセルジか?)が必要だったかと思います。
その後のスンヒョンの跳ね返しに関しては、鳥栖は小野?がスンヒョンに体を寄せて楽にクリアさせていなかったので。そういう細かい違いが勝敗を分けたかなと思います。
ただ、セルジもその後に零れ球への反応で高橋義に遅れた健斗も、ACLも鳥栖戦もフル出場の選手なので、そこまで求めるのはちょっと酷ではあったと感じました。