491800☆ああ 2019/08/08 17:13 (iPhone ios12.3.1)
監督にとって選手は運命共同体。
自分が出した選手で結果が出なければクビを切られる。
だから自分の命運を任せられる信頼出来る選手でないと後悔するし送り出せないと思う。

山口に関しては、能力高いし真面目に取り組む良い選手であるのは間違いない。大岩監督も練習中とか山口に声掛けたりしてるし気にかけてるように見える。

ただ本人と大岩監督との間で意図してるプレーに違いがあって起用できてないと思う。

まず鹿島の2列目には2パターンあると思ってて、1つは本山や野沢や今でいうレアンドロのような守備意識は低いが攻撃で圧倒的な力を出すタイプ。
2つ目には白崎や安部のように攻守バランス良くプレーするタイプ。

恐らく山口本人はポジション高めにとってるし攻撃に比重をおきたいと思ってる。
でも大岩監督としては圧倒的な攻撃あるわけではないので守備を求めてると思う。

負けている場面であれば失うものないから山口出しやすいんだけど同点や引き分けの場合は失点はしたくないから守備を求める。

個人的には遠藤の守備が効果的とは言えないから山口優先にした方が良いとは思うけど、大岩監督の立場として考えると実績ありチームを引っ張ってる遠藤の方に託したい気持ちがあるんだとと思う。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る